miy_photolog

そらのめぐりのめあて

写真・カメラ

美しの塔と天の川

比較的近い割にあまり行かない美ヶ原にて。 カメラマンも観光客もたくさんいて、この場所の人気を実感した。

5日ぶりの十日町チャレンジ

今回は天の川狙いで……! 雲が残念。

十日町で桜と棚田にチャレンジ

儀明の桜 超大型連休となったGWの弾丸十日町チャレンジ!

御柱と天の川

長野県内も桜が咲き始める中、山頂の車山神社で平成最後の!?雪景×天の川を撮影。久々の徹夜。 ピーカンの星天に恵まれたものの、春とはいえまだまだ氷点下10度を下回るうえ山頂はもの凄い強風で過酷な撮影となった。

嬬恋村で天の川初め

2019年の天の川初めは嬬恋村で。久々の徹夜。

再・ダイヤモンドダストの燦めき

まさかの2週連続でダイヤモンドダストに出会えた。 なんとなく、攻略法がわかった気がする。来年の挑戦。 平成最後のダイヤモンドダストか…!?

ダイヤモンドダストの燦めき、月と金星の接近

ダイヤモンドダストに出会えた最高の朝。 当初の目的は月と金星の接近を撮影することだったが、意図せず最高の収穫となった。 気温は-12℃ほどだったと思う。

車山の夕景・星景

FA31リミのデビュー戦で車山へ

霧ヶ峰の霧氷

なかなか冬らしくない今冬、霧ヶ峰でようやく霧氷を撮影できた。

冬のダイヤモンド

冬のダイヤモンドが樹上に来た。

2019初詣は車山神社へ

昨年に引き続き、今年の初詣も標高1,920mの車山神社へ。 日没後の最も美しい時間。 -15℃ぐらいかな??

2019星初めと初日の出

星初めは木曽開田高原にて 御嶽山も快晴の素晴らしい夜。 流れ星も写り、幸先の良い2019年のスタート。

ふたご座流星群2018

雲の中から雲の中へ移動して、結局諦めた帰り道、最後の最後で流星を写せた。 新しい撮影ポイントも見つかったから良しとする・・・。

嬬恋村にて

撮ってみたかった嬬恋のセブンスターの丘に初挑戦 オリオンには晴れ間が間に合わなかったものの、晴れ渡った頃にはしし座が林の直上に昇った。

高ボッチ高原2018

今年は3回挑戦。 雲海には全く出会えなかった。

開田高原にて

Spherical Image - RICOH THETA ひさびさの開田高原の星景。 駄目気味な予報に対して、現地は雲ひとつない最高の星空だった。 22時頃月が沈んで、派手な冬の星空がのぼってきた。

ペルセウス座流星群 2018.8.14 乗鞍にて

火星に向かってひとすじ。 いろいろな予報が絶望的なのに反して、素晴らしい星空に出会えた。 悪い予報は信じなくても良いということを知った夏。

ペルセウス座流星群 2018.8.13 原村にて

せっかくの好条件でのペルセウス座流星群、残念ながら天候に恵まれなかった・・・。 左上に流星ひとつ。

乗鞍高原からの星景

乗鞍高原にて。はじめは貸し切りだったのにだんだん人が集まってきた。人気スポット。

霧ヶ峰の日光黄菅

朝に咲いて夕に滅ぶ一日花、花詞は「日々あらたに」

諏訪湖の夜景・花火

連日の猛暑日のせいか、爆焼けの残照。 諏訪湖を見下ろす。映画は見る機会がなかったけど『君の名は。』みたい?

車山からの星景・夜景、火星大接近

車山の頂から 15年ぶりに大接近したという火星もうつせた。

京都旅行2018

大原・魚山三千院のわらべ地蔵 京都へ行ってきた。

夜の白川郷

白川郷にて - Spherical Image - RICOH THETA thetaで天の川 集落と天の川を展望台から ソフトフィルターとアストロトレーサーで白川郷感は薄まった

山古志「牛の角突き」2018開幕戦

山古志の「牛の角突き」の今年の開幕戦を観戦してきた。

星景週間

H30.4.18-21にかけて、星空指数が長野全県で100と、日常生活に支障を来すような天気でした。 雲ひとつない星空!

嬬恋デビュー

星空指数が高かったので仕事終わりに… 木曽に行くつもりが、その方角が真っ黒に曇っていたこと、昼間に震度4の木曽を震源とする地震があったことから、以前から行きたかった嬬恋村へ。 無事大変な目に遭いました。

車山神社からの星景、夕景、朝景

(ナイト)スノーハイクを伴う極寒の撮影。 2/8は駐車場で-17℃! *星景 車山神社からの星景 - 全天球写真

月とか

スーパーブルーブラッドムーン

富士山いろいろ

誰が撮っても同じになるじゃんなんて斜に構えていたけど、実際撮ってみるととても楽しいし難しい。 精進湖の明朝(強HDR)